<1台単価>¥600〜
内容・汚れ具合によって若干変動します
※訪問見積無料
①灰皿カバーを外す
各箇所にビスがありますので、インパクト(電動ドリル)を用いて取外し。
②灰皿の清掃
ハケを使い吸殻及び灰を清掃します。
③レール清掃
画像のように各穴にスポンジを挿入します。スポンジが中で詰まらない様に、大きさは調整。販売元の正規の清掃用のスポンジがある場合は、そちらを使用して下さい。ない場合には、家庭用でも構いません。また研磨剤を含むスポンジは避けて下さい。
④フタ及びキャップ取外し
左右二点でビス止めされていますので、ビスを取外して下さい。
⑤フタ及びキャップ清掃
弊社専用業務洗剤を使用して下さい。臭いの元となるヤニ汚れをしっかりと落として下さい。またキャップの素材がかなり柔らかい為、あまり強くこすったり握ったりしないように注意して下さい。変形して、穴に入らなくなる可能性があります。
⑥レール取付け
⑦フタ及びキャップ取付け
⑧動作確認
弊社専用業務洗剤を使用して下さい。臭いの元となるヤニ汚れをしっかりと落として下さい。またキャップの素材がかなり柔らかい為、あまり強くこすったり握ったりしないように注意して下さい。変形して、穴に入らなくなる可能性があります。
作業終了